毎日発生する洗濯物。一人暮らしなので自分で洗濯機にかけなくてはなりません。
乾燥機能のついてない古い洗濯機なので脱水まで終わったら自力でハンガーに吊るし、乾いたらパンチから取り外し、収納します。まぁ投げっぱなしなんですけどね。
この一連のタスク。なんとか楽にならないものか、長年の悩みでした。
そんな時、ふと思い出しました。たしか洗濯物をパンチにはさんだ後、引っ張るだけで取り外せるハンガーのことがテレビで取り上げられていたのを。
ネットで探したらすぐみつかりました。何種かあるうち、購入したのがこれです。
実際に使用してみるとこんな感じです。

ほんと乾いたら引っ張るだけ。いちいちパンチを手で開く必要はありません。これはめんどくさがり屋さんにはおすすめです。
難点があるとすれば、パンチ自体が大きいのでお年寄りにはちょっと扱い難いかな?と。
そしてパンチとパンチの間隔が狭すぎるように感じます。なので私は写真のように一列おきにパンチにはさんでます。一人暮らしの一日の洗濯物の処理するにはこれで十分です。
コメント