最近はなにか数値を計算する時はスマートフォンの計算機アプリを使うって方がほとんどだと思います。ワタシもそうでした。というか専用の電卓なんてこの先買うことはないだろうって思っていたくらいです。
ところで最近ワタシはサイト運営を始めたせいか、デスクトップパソコンに向かう時間が増えました。作業中になにか計算したい時に限ってスマホがデスクにない事がわかってイライラすることが度々。
そして意外にスマホのロック解除が面倒。そしていざ計算を始めても気が付くとロック解除の有効時間が過ぎて画面がまっくら、、なんてことも。
そんなこともあってやっぱりデスクに一つ専用の電卓を常備しておいたほうがいいって思いました。
ではどのモデルがいいか?である雑誌をパラパラとめくっていて発見したのがこれです。

シャープ製EL-VN82
シャープの電卓50周年を記念して発売されたモデル。見た目、まさに「電卓」という感じです。逆にいうとそこがミソ。
これといった目新しい機能はない反面、適度にスペースが空いたキーが打ちやすいです。そして+キーがとりわけ大きい事。やっぱり計算機はこれですね。
上部の液晶部分は角度が付けられます。案外これが楽ですよ。
色はピンクの他にゴールドやブラウンもあります。一家に一台、おすすめです。
コメント